整体

冷えを侮るなかれ

お疲れ様です。

 

愉心の上山です。

 

いや~今日の皆さんは、特に冷え冷えな方が多かったです、、

 

普段からメンテナンスでお越し下さっている方々でしたので、

 

私が冷えに対して口うるさいのは

 

重々にご理解いただいているのですが、

 

そんな冷えマスターの方でも、

 

この三寒四温の中では多少の冷えの影響は受けてしまいますね。

 

今日の冷えのお話をいくつかご紹介いたします。

 

50台の女性です。

 

就寝時に履いた靴下を寝ている時にぽいっ!と脱ぎ捨て、

 

朝方に足がつる、、”(-“”-)”

 

これは冷えてるからだ!!と靴下をまた履きなおしてみるものの、

 

またつりそう、、違和感あり、、

 

みたいな午前中を過ごされ、

 

午後くらいから、ようやくほぐれ出すそうです。

 

これはお察しの通り、冷えが原因ですね。

 

朝方に足がつって目が覚める。

 

多くの方がご経験済みではないでしょうか?

 

寝ている間はかなり無防備で、

 

冷えの影響はもろに受けてしまいます。

 

無意識にお布団を蹴飛ばしたり、

 

なんてことは

 

寝ている間に、意識してどうこう出来る問題でもないので、

 

寝る時の服装で冷え対策を行います。

 

最悪、

 

お布団を蹴飛ばしたとしても、

 

体が冷えないように、

 

靴下をはいたり、

 

長袖、長ズボンで

 

素肌が出ないようにして寝ます。

 

しかしながら、

 

これまた無意識に、

 

履いた靴下を脱いでしまうこともあります。

 

私もたまに朝から靴下が行方不明で探したりします(^^;)

 

脱いでしまうのは仕方ないのですが、

 

その後のケアとして、

 

起きた時に足湯をして、

 

夜中に受けた冷えの影響をリセットすると、

 

つった後の足の強張りもすぐに緩みます。

 

足のつりの原因として他に、

 

ナトリウム不足なども考えられます。

 

ミネラルバランスが乱れると、

 

筋肉の収縮や神経伝達に影響を及ぼします。

 

なかでも、マグネシウム不足は大きな影響を与えます。

 

マグネシウムは、

 

アオサやワカメ、ヒジキなどの海藻類やナッツ類に多く含まれています。

 

カルシウムは

 

大豆製品、ししゃもやしらすなど、骨ごと食べられる魚に多く含有されています。

 

カリウムは、

 

イモ類、バナナやキウイなどの果物

 

和食の中には、

 

大切な栄養素がたくさん含まれていますので、

 

普段のお食事の中でうまく摂取したいですね。

 

もう一例、50台の女性です。

 

ご自身で冷えを感じ、

 

様々な冷え対策を講じるも、

 

全然解消されません、、”(-“”-)”

 

という方です。

 

確かに、どなたが触っても分かるくらい!

 

分かりやすく明確に手足が冷たい!!

 

色々お話をお聞きしていると、

 

スーパーでお勤めのようで、、

 

まさに冷蔵庫内でのお仕事!!

 

大変な環境下でのお仕事です。

 

よく似た環境で言えば、

 

花屋さん、魚屋さんなど、

 

コンクリート張りの環境で、

 

水仕事をされている方も、同じような事が言えます。

 

毎日何時間も勤務されていると、

 

冷えに対して、鈍りが出てしまい、

 

感覚がマヒしてしまっても、おかしくないような状況で

 

常に冷えを感じ、

 

どうにかしよう!と

 

体に目を向けて、

 

様々な工夫をされていることが、

 

本当に素晴らしく、

 

施術をするうえでも、救いでした。

 

冷えを感じていなければ、

 

恐らくそんな工夫もされずに、

 

冷やし続けられていたことでしょう。

 

いつしか体に大きなダメージを受けて、

 

やっと、

 

その冷えの存在をようやく認識することになります。

 

寒い、暑い、痛い、などなど、、

 

様々な感覚は、ただ感じているだけではなく、

 

感じることで、体の調整が働きます。

 

逆に感じないと、

 

例え冷えていようが、痛んでいようが

 

その調整は始まりません。

 

なので、

 

感覚=センサーは

 

いつもビンビンにしておく必要があります。

 

施術に来られる方の中には、

 

ご自身の冷えを感じていない方が、5割位いらっしゃいます。

 

そういう方に限って、冷えの影響で体調を崩されているんですね。

 

冷えの存在を認識し、

 

足湯をしたり、

 

服装を工夫してみたり、

 

本当に簡単に快方に向かいます。

 

薬を飲む前に、

 

病院に行く前に、

 

まずは足湯!くらい

 

足の冷えはあなどるなかれ!ですよ

 

 

お問い合わせご予約はコチラ