脳疲労とは、脳が長期的または過度にストレスを受けることにより、脳本来の機能が低下した状態のことを言います。
脳を大きくざっくり分けると、
理性を司る部分と本能を司る部分の二つに分けることができます。
仕事や育児、家庭環境や人間関係などでストレスを受けると、理性を司る部分を酷使してしまい、本来の自分らしさを保つ本能を司る部分が抑圧されて、ストレスを感じてしまいます。
日常生活でストレスを感じるシーンというのは、大抵、自分の思った通りにならないというのが前提にありますよね?
今日のランチは和食気分だけど、パスタが食べたいと言われてパスタにした。
これ位ならそんなにストレスは感じないかも?
赤ちゃんを早く寝かしつけて、ぐっすり眠りたいのに、なかなか寝てくれない。
毎日続くと徐々に気持ちの余裕がなくなってきます。
気の合わない上司に、毎日理不尽なことで叱られる。
ひどければ、不眠や食欲不振などの症状があらわれます。
本能ではAだと思うが、理性がはたらきBで収めた。
このAとBの振り幅が大きければ大きい程、
長期になればなる程、
大きなストレスとなり、脳疲労をおこしてしまいます。
それがやがて、自立神経を司る部分にまで影響が及び、心や体に不具合を生じさせてしまいます。
では、ご自身の脳疲労をチェックしてみましょう!
(全45項目)
お時間ある時にやって下さい(;・∀・)
□考えがまとまらない
□集中力がない
□物忘れがはげしい
□判断力が低下した
□活字を読んでも理解しにくくなった
□仕事や家事の段取りが悪くなった
□夜中に何度も目が覚める
□予定がないのに朝早くに目が覚める
□寝つきが悪い
□夜の眠りが浅い、寝た気がしない
□朝起きた時にだるい
□疲れやすい
□休日はぐったり過ごしている
□体重が減った
□頭痛がよくおこる
□後頭部の痛み、詰まった感じがある
□手や脇に汗をかきやすい
□手が震える
□手足がいつも冷たい
□息苦しい時がある
□喉の詰まる感じがある
□声が出にくい、声が詰まる
□動悸がする
□目が疲れやすい
□ドライアイ
□口の渇き、ネバネバした感じがある
□めまいがする
□耳鳴りがする
□吐き気、胃痛、胃もたれがする
□下痢をしやすい
□便秘気味
□季節の変わり目に体調を崩しやすい
□気持ちが落ち込みやすい
□すぐにイライラする
□とにかく不安
□憂鬱で気分が晴れない
□感動することが減った
□心底笑うことが減った
□興味がなくなった
□好きな物を食べる気がしない
□家族に八つ当たりしてしまう
□やる気が出ない
□人付き合いが面倒
□自分を必要以上に責めてしまう
お疲れさまでした(;’∀’)
どうでしたか?
半分以上当てはまった方は、脳疲労さん確定です!
半分以下の方でも項目によっては注視すべきだったり、疲労を抱えつつある状態ですので、ひどくならないように、リセットすることが重要ですね。
では次回は脳疲労チェック第二弾!笑
脳疲労になりやすい環境、性格についてです~(^^♪
次回はボリューム控えめで、、(;^ω^)
おつきあい、よろしくお願いします。